| 日  時 | 
                         平成24年11月21日(水) 14時30分~16時30分 | 
                      
                      
                        | 場  所 | 
                         福岡県立大学講堂(田川市大字伊田4395番地) | 
                      
                      
                        | 定  員 | 
                         200名 | 
                      
                      
                        | 参 加 費 | 
                         無料 | 
                      
                      
                        | 主  催 | 
                         福岡県立3大学(福岡県立大学?福岡女子大学?九州歯科大学) | 
                      
                      
                        | 共  催 | 
                         福岡県(保健医療介護部 健康増進課) | 
                      
                      
                        | 後  援 | 
                         田川市、香春町、添田町、糸田町、川崎町、大任町、赤村、福智町、 
                         田川市教育委員会、春香街教育委員会、添田町教育委員会、糸田町教育委員会、川崎町教育委員会、大任町教育委員会、赤村教育委員会、福智町教育委員会 
                         田川医師会、田川歯科医師会 | 
                      
                      
                        | 申込方法 | 
                         往復ハガキ、FAX、E-mailのいずれかに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を記入の上、下記までお申込みください。お電話でも受け付けております。 | 
                      
                      
                        | 内  容 | 
                         講演Ⅰ 
                         「食と生活を支える在宅ケア~高齢者の活力となる食事への援助~」 
                           福岡県立大学 看護学部 准教授     檪 直美 | 
                      
                      
                         講演Ⅱ 
                         「栄養サポートチームの地域医療連携」 
                           福岡女子大学 国際文理学部 准教授  片桐 義範 | 
                      
                      
                         講演Ⅲ 
                         「歯の健康と咀嚼機能~よく噛んで食べるために歯や口の健康を保とう~」 
                           九州歯科大学 歯学部 准教授     辻澤 利行 | 
                      
                      
                         情報提供 
                           福岡県保健医療介護部健康増進課 | 
                      
                      
                         公開討論 
                         <座長> 
                           福岡県立大学 教員兼務理事      安酸 史子 |